魚図鑑
イトヒキアジ
画像提供:のんタンパパさん
□説明
幼魚は背ビレと尻ビレの軟条が糸のように非常に長く伸びる事から「イトヒキアジ」という名前がついた。この独特の姿から、水族館等では人気が高い。だが、成魚になるとこの軟条は短くなり、他のヒラアジ類と同じような姿になってしまう。 幼魚の頃の可愛らしいイメージが強い魚だが、かなり大型になり1m以上に成長する。本州の沿岸では幼魚が多いが、四国や九州の太平洋沿岸では磯からのジギング等でかなり大きいものも釣れている。 食用として出回る事は少ないが、あっさりとした身をしており刺身や塩焼き、ソテー等で美味しい。