魚図鑑
メバチ
□説明
マグロの中では最も外洋性が強く、また最も深場に生息している。その為、深海魚が胃の中から出てくる事が多い。日本海では非常に稀である。 目がパッチリ大きい事から「メバチ」の名がついたが、体がずんぐりと太っている事から「ダルママグロ」と呼ばれる事もある。また、「バチマグロ」と呼ばれる事も多い。パヤオ周りでのジギングやキビナゴエサでキハダと一緒に釣れる事が多いが、本種の幼魚はキハダの幼魚とよく似ている。ただ、メバチの方が胸ビレが長い事で区別できる(第2背ビレの後ろにまで胸ビレが届く)。 刺身や寿司、唐揚げ等でとても美味しく、濃厚な味をしていながら脂はあっさりとしている。クロマグロの味が落ちる夏に旬を迎えるので、その時期は寿司屋などで好んで使われる。 主に東日本で好まれているマグロで、西日本でよく食べられているキハダとは対照的である。