魚図鑑

マサバ(サバ)
画像提供:新ソルト研究所
□説明
単に「サバ」と言う場合は本種を指す事が多い。 ゴマサバと比べると平たい体をしているので「平サバ」と呼ばれる事もある。また、腹部に黒点が出る事はない。ゴマサバよりも低水温に強いので、北日本でもごく普通に見られる。 岸からでは堤防でのサビキ釣りや浜からのジギングなどでよく釣れるが、幼魚はエサ取りとして歓迎されない事が多い。沖釣りではあらゆる仕掛けに食いついてくる上に走り回って仕掛けをオマツリさせたりするので軽視される傾向があるが、時期や産地によっては高級魚として珍重される。特に「関サバ」や「松輪サバ」などは名高く、その他日本各地でブランド化されたものも多い。 かつてはイワシ等と並んで大衆魚の代表的存在だったが、最近では安定して獲れない事もあって、高級化が進んでいる。 旬は秋から冬にかけてで、この頃は脂が乗っており締めサバや煮付け、焼き物、唐揚げ等で美味しい。新鮮なものならば刺身も美味しいが、鮮度が落ちやすく寄生虫のアニサキスが内臓にいる事もあるので注意する事(内臓は早めにとった方が良い)。夏は一般に味が落ちるとされている。