魚図鑑

ネンブツダイ
画像提供:釣りビジョンスタッフ
□説明
磯や堤防周りのやっかいなエサ取りとしてよく知られている。口が大きい為、大きめのハリにも食らいついてくる。一部の地域では「キンギョ」と呼ばれる事もある。 本種をはじめとするテンジクダイ科の魚はオスが卵を口の中で育てる(マウスブルーダー)事で有名で、卵が孵化するまで、オスは絶食する。この卵をいっぱいにほお張って口を動かす姿が念仏を唱えているように見えるのでネンブツダイの名がついたという説もあるが、定かではない。 普通食用にする事はないが、干物や唐揚げにすると美味しい。また、愛媛県の宇和島あたりでは、頭と内臓をとった本種をすり身にして、カラリと揚げたものを「ジャコ天」と呼んで賞味している。