魚図鑑

シナノユキマス
□説明
東ヨーロッパ原産の外来魚で、日本国内では長野県の立岩湖、柳久保池、青木湖、松原湖、白樺湖などに放流されている。銀色の体が雪を連想させるという事から「信濃雪マス」の名がつけられた。 サケ科の魚ではあるが、サケやニジマス、イワナなどが属するサケ亜科ではなく、より原始的なコレゴヌス亜科に属している。外見は口が小さくウロコが大きいので、マスというよりウグイに近いものを感じさせる。主にプランクトンをエサにしているので、専門に狙う際はヘラブナと同じようなエサや仕掛けで釣る事が多い。また、冬はワカサギを狙うように氷上に穴を開けて釣ったりする。 鮮度が落ちやすいのであまり流通する事はないがとても美味な魚で、フライや天ぷら、ムニエル、燻製などで美味しい。