魚図鑑
グルクマ
画像提供:伝心伝承
□説明
サバの近縁種で、沖縄など南の海に多く見られる。グルクマの名は沖縄での呼び名「グルクマー」に由来している。現地では堤防でのサビキ釣りの対象として馴染み深い魚である。 マサバやゴマサバに比べると体高があるので、ずんぐりして見える。背中に黒点と数本の縦縞があるのが特徴で、サバとは模様が明らかに違うので簡単に区別できる。また、サバ類よりもプランクトン食に適応しているので鰓耙(さいは:エラにあるプランクトンをこしとる櫛状の器官)が発達している。海の中では大群を作って、イワシのように口を大きく開けて泳いでいる姿を見る事ができる。 東南アジアでは重要な食用魚で、カレーの具に使われたりしている。鮮度が落ちやすいが、新鮮なものならば刺身で美味しい。